人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家現像:テスト

自家現像:2回目で失敗したので、今回はテスト現像です。

+++

現像データ(3/14 準備・実作業~片づけ:60分)

フィルム:400TX-7
現像:D-76 1:1希釈 20℃ 9'45"
停止:15%酢酸希釈 20℃ 0'30"
定着:ハイパムフィクサー希釈 1:4 20~22℃ 5'00"
水洗:5回撹拌>10回撹拌>20回撹拌>20回撹拌>20回撹拌
乾燥:ドライウェルを使用し浴室(24時間換気)にて一晩

+++

前回失敗した時と全く同じ条件にすれば一番良かったのですが、
唯一使用したカメラがNikon EM+Ai Nikkor50mm F1.8sと異なっています。
フィルムは400TX。7コマだけ。バルクローディングだとこうゆうテストをする時に大変便利ですね。

さて、あがったネガはというと...

自家現像:テスト_d0039803_141854.jpg

自家現像:テスト_d0039803_1418252.jpg

自家現像:テスト_d0039803_14184614.jpg


今回も水洗いの時に薄いピンク色の液は排出されませんでしたので、また失敗かなと思いましたが、どうにか成功したようです。(内心かなりホッとしました゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ふぅー)
これで2回目の失敗の原因は”温度管理或いはやり方であった”と結論づけて良いのではないでしょうか?
ただ、2枚目・3枚目で分かるようにムラ?未現像?の部分がパーフォレーション付近に確認できます。或いは露光してしまったのか?(1~2回目でも同じ結果を確認できました)
自分としてはこれらの箇所がリールのワイヤー部分に接触していた為に出来たのでは?と思っています。
ネガは現在重しをのせてカールを取っている状況です。1回目の現像で出来た画像では現像ムラを指摘して貰いました(M.Niijima さん Grazie!です)ので、明日今回のネガをスキャンして再度検証してみたいと思います。

今回の現像の感想。

●やっぱり温度管理は難しいし時間が掛かる。上手いやり方は無いのか...。
●今回は室内を小型温風ヒーターで暖めて現像を行いました。最初からつければ良かった。
●乾燥も浴室にシャワーを掛けて、浴槽の蓋を半分開けてやりました。カーリングが少ないような気がします。
●1回目は400PRの24コマ。2回目は400TXの36コマ。今回は7コマ。もしかしたら、フィルムが長いと上手く現像できないのかなぁ?

# フィルムローダーには「10コマの場合は13回廻せ」とありその通りにしましたが、実際使用してみると7コマの途中で切れていました。
何分かなり古いローダーのようですので、店頭にあるようなものと違いカウンターがありません。こうゆうクセを掴む上でも、今回はローダーのテストも兼ねられたのは良かったです。
by nullpo_orz | 2007-03-15 14:19 | 銀塩

What? > How?


by やっ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31